こんにちは。
「ビスクドールの卵」の管理人 こやぎ です。
新年の高尾山 薬王院 の混雑はどんな具合なんでしょうか…
雪でも降ったら行く足が更に重くなりそうなので、先月駆け込みで行ってきました。
ずっと行って見たかったパワースポットです。
充分な気力をいただき、迷う心なく元気に世の荒波を乗り切れるパワーを授かれるパワースポットです。
高尾山のパワースポット 薬王院とは
正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」
薬師如来をご本尊とした事に由来します。
高尾山の山腹に位置し、その歴史は古く1200年以上前の744年(天平10年)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として高僧行基菩薩によって開山されました。
真言宗智山派の大本山であり、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに関東3大本山のひとつです。
薬王院は不動明王の化身「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」がご本尊。
男坂を一心に「いづなだいごんげん」と唱えながら登ると良いそうです。
「いづなだいごんげん」
高尾山の御護摩修行は、御本尊飯縄大権現の「身・言葉・心」の神秘的な働き(三密)を、われわれの「身・言葉・心」と一致させ、人間の煩悩を表わす薪に大導師が点火して、そこに生ずる智慧の浄火で、あらゆる煩悩を焼き清めるために行われます。
そして、御信徒の清浄なる祈りが善願となって火焔に託され、御本尊に届けられることにより諸願が成就するという修行です。
御本尊飯縄大権現の智慧によって、煩悩(苦の源)を焼き尽くし、円満な悟りを体現することを目的にしています。
なんだか私には難しい…
天狗が飯縄大権現の一族(従者)とされることから、高尾山は古くから天狗が住む山と言われ、境内には天狗の像や天狗をモチーフにしたオブジェがたくさんあります。
ひとつ、確かなことは 薬王院は寺院である、と言うこと。
神社でなくてお寺…
失敗しました。
いつもの持参したご朱印帳に書いて貰ったてしまいました
神社とお寺 ご朱印帳は分ける?分けない?
私個人は別に分けなくても良いのではないか?と思っていましたが、
御朱印帳の履歴を確認して
「混在しているものには書きません!」
と伊勢神宮では突っ返されるので、名のある大きな神社がダメならやはり始めから分けておいた方が無難かな?って思います。
で…神宮とお寺は分けて2冊にしてご朱印帳を貰っていこう思っていたのに…
薬王院が寺院だったとは!
それに気づかず、神社のご朱印帳に書いて貰ってしまいました。