ビスクドール doll

ビスクドールを作りたい ビスクドール ウイッグについて かつらの種類

投稿日:2019年1月1日 更新日:

「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。2019年がスタートしました。

ビスクドールに限りませんが人形に使用するウイッグ(かつら)の種類


化繊、人毛、モヘア

大まかにはこの3つに分けられるのですが、 どれを使うかは自分の好みで使用すれば良いです。

私はモヘアを使用していました。

ビスクドールに化繊では安っぽいし、お人形が怖い私に人毛はかなり抵抗があったので、結果残った素材はモヘアでした。


実際人形をいくつか製作するようになってくると最近は人毛がいいな、と自然と思うようになりました。

不思議です。

手のひらサイズの小さなお人形にはあまり感じませんでしたが、大きいお人形にはやはり人毛が良いと実感します。

画像ではわかりづらいし伝わりづらいですが一応…左がモヘア、右が人毛

実際お人形にかぶせてみると

モヘアは値段がリーズナブルで頭のサイズ17センチくらいの人形のかつらで平均3000円台色も化繊までのピンクや蛍光色などはありませんが、選べるくらいの7〜8色はあります。

モヘア素材は…

柔らかくて細かいウェーブが綺麗に出ていてふわふわしていますが、それは最初のうちだけ。袋から出したら空気に触れたり触ったりしていくうちにすぐ固まりのダマになります。

髪に帽子などかぶせて少しいじくったりするとすぐにダマになってしまい、綺麗なウェーブが解けて言ってしまう感じ。

そうなると櫛で簡単にはとかせません。

人毛素材は…

それに比べ人毛は、人毛ですからね。

櫛でとかす事もシャンプーすることもカラーもできるのですが、お値段がモヘアの倍以上します。

長く考えてみると人毛が良いです。

自分で納得していくと少しづつですが、人毛への抵抗が無くなっていくのを実感しています。

検索

検索

-ビスクドール doll

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビスクドールを作りたい ビスクドールを作ってみたい 進路に迷った時 考えたこと ビスクドールを職業にするには?

こんにちは。 「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。 今日は少し昔話をしたいと思います。 ビスクドールを作ってみたい そう思ったのは高校3年生の時でした。 お人形は怖かったけれど、美術の本に載っ …

ビスクドールを作りたい ペニードール って?

「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。 2〜3㎝程度の小さなビスクの人形 このお人形、何て言うか知っていますか? ペニードール って言います。 アメリカで「ペニー・ドール」と呼ばれているとても素 …

牧がいない…牧ロス、林遣都ロス。続き。おっさんずラブ劇場版おっさんずラブ地上波初放送 観ました? 電車のシートがびしょ濡れだった話

「ビスクドールの卵」管理人のこやぎです。 大変ご無沙汰しておりました。 コロナの影響で人形教室も3月から閉鎖のままです。 1番大きなビスクドールを製作中で、後は革靴を作るのみで完成だったのですが、スト …

ビスクドールのお話

『ビスクドールのお話』   (表紙)     ビスクドールとは陶器(ビスク)でできたお人形(ドール)のこと 人形は作家さんの手から生まれます   粘土を型に流して、乾かして焼いて また焼いて、まつ毛を …

ビスクドールを作ってみたい そもそも ビスクドールとアンティークドール チャイナドール って?

こんにちは。 「ビスクドールの卵」の管理人の こやぎ です。 そもそも ビスクドール って何でしょう? アンティークドールと ビスクドール そして チャイナドール って何がどう違うの? 高校3年生の進 …

検索

プロフィール

「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。

小学生の頃
「こやぎはメーメー鳴くんだろ!」と毎日のようにいじめられていたので、ずっと自分の名前が嫌いでした。

でも時を経た今では、あの時 いじめる側でなくて良かったと思います。

いつまでも謙虚な気持ちを忘れない こやぎ で居たいと、管理人名を決めました。

好奇心旺盛でものづくりが大好き

そして、どういう訳かたまに不思議な体験もします。

型にはまらない作品や不思議な体験談をこれからたくさん紹介します!