未分類 その他

ステンドグラスを作りたい 近所のカルチャースクールに通っていて「何か違う」と疑問を思っている人へ

投稿日:2021年3月1日 更新日:

『ビスクドールの卵』管理人のこやぎです。

こやぎはビスクドールを製作する前はステンドグラスを作っていました。

まだまだコロナ禍が続く中、趣味を始める人も多くなりましたね。

そこで今回はステンドグラスについてこやぎが始めた頃のことを少しお話したいと思います。

少しでも始めてみようと思っている方のお役に立てればと思います。

ステンドグラスって?

こやぎは、ヨーロッパの教会の窓にハマっている読み書きが出来ない人にも絵で分かるよう表現された色ガラスがステンドグラスと思っていました。

その通りなんですが、でも近所のカルチャースクールに毛の生えたみたいな教室に通ってみたら、小物入れとかしか作らせて貰えないんですよね。

 

そこで、ステンドグラスってそもそもガラスって光が当たってからこそ美しいのではないですか?

と質問してみたんです。

ガラスの選び方

ステンドグラスのガラスの選び方ってご存知ですか?

太陽光、電球、と光にも色々ありますが、ステンドグラスは光を通した時にその良さが分かるものです。

ステンドグラスを知らないと、インテリアショップに並んでいるライトを光を入れないそのままのガラスの色だけで判断てしまいがちですが、それだけで綺麗と判断するのは違います。

光を通した時の色で判断して下さい。

 

 

ちょこちょこ追加して書いていきます。

つづく

検索

検索

-未分類, その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

劇団☆新感線 Yellow 「月影花之丞大逆転」阿部サダヲ 木野花 古田新太 西野七瀬 浜中文一 観てきました 鬼滅の刃 アルプスの少女ハイジ パロディ 面白い

こんにちは。 「ビスクドールの卵」管理人こやぎです。 昨日は2021年劇団☆新感線41周年春興行Yellow 新感線 「月影花之丞大逆転」観てきました。 先月まで観ていた『フェードル』とは全く違う舞台 …

石垣島 西表島 竹富島 沖縄の旅 体験 夜行貝 体験 星の砂 オオゴマダラ 金色の蛹

「ビスクドールの卵」の こやぎです。 この記事は、データが消えてしまったため書き直しております。   2018.7月 2泊3日で 初の石垣島に行ってきました。 石垣島は1日2便(早朝6時台と11時台) …

女子旅 九州 長崎 1回目 初旅行 ハウステンボス ハロウィン 変なホテル に泊まってみた

「ビスクドールの卵」管理人のこやぎです。 2017.9月 初めての長崎ハウステンボスに行ってきました。 (昨年書いたブログが消えてしまったため改めて書き直しています)   もうすぐ10連休という大型G …

林遣都 残念 大島優子 狂気のライブ配信

      林遣都 残念 、、、。 こんにちは。 「ビスクドールの卵」 管理人のこやぎです。 ご結婚 おめでとうございます、ってガッキーと星野源さんの時みたいに心から言えないの。 ただただ、残念。 林 …

牧がいない…牧ロス、林遣都ロス。続き。おっさんずラブ劇場版おっさんずラブ地上波初放送 観ました? 電車のシートがびしょ濡れだった話

「ビスクドールの卵」管理人のこやぎです。 大変ご無沙汰しておりました。 コロナの影響で人形教室も3月から閉鎖のままです。 1番大きなビスクドールを製作中で、後は革靴を作るのみで完成だったのですが、スト …

検索

プロフィール

「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。

小学生の頃
「こやぎはメーメー鳴くんだろ!」と毎日のようにいじめられていたので、ずっと自分の名前が嫌いでした。

でも時を経た今では、あの時 いじめる側でなくて良かったと思います。

いつまでも謙虚な気持ちを忘れない こやぎ で居たいと、管理人名を決めました。

好奇心旺盛でものづくりが大好き

そして、どういう訳かたまに不思議な体験もします。

型にはまらない作品や不思議な体験談をこれからたくさん紹介します!