未分類 ビスクドール doll

ビスクドールを作りたい ジュモー 洋服 完成 ジャケット の パイピング とは パイピングを作ってみよう ブリュ

投稿日:

ビスクドールの卵 の管理人 こやぎ です。

約1年がかりでやっとジュモーのドレスが完成しました。

身長約35センチくらいのジュモーです。

一般的に見ればは小さいサイズですが、普段手に乗るくらいの小さい人形ばかりしか作っていなかったのでものすごく大きく感じてしまいました。

大きなお人形は飾る場所もないし、ちょっと…とあえて避けていたところがあったのですが

実際完成させてみたら、気持ちが変わりました。

達成感と人形の存在感!!

これは楽しい!!

 

もっと大きなお人形が作ってみたくなっています。

 

そして、今まで自己流でテキトーに作っていたドレスも人形に合わせてキチンと作ってみたくなりました。

今回完成させたドレスの工程の中でも1番パイピングにハマってしまいました。 

こやぎは単純なんです…(苦笑)

 

そこで今回はパイピングの作り方について解説したいと思います。

パイピングの作り方

パイピングって知っていますか?

お洋服のジャケットや裾に使われている縁どりのような部分

私ももちろん名前くらいは知っていました。

けれど作り方は知りませんでした。

 

特に難しくもなく、至って地味なの作業なのですが、このパイピングが有るか無いかでドレスの豪華さが全く違うことを学びました。

 

学んだことは即実践してみよう!

 

ってことで

今うちに裸で転がっているお人形たちが、ものすごい勢いでパイピング付きのドレスを着始めています。

 

このブリュは制作途中なのですが、

ジャケットの縁どりとお腹周りの三つの飾りにパイピングを使っています。

そのお腹周りの飾りでパイピングを説明していきたいと思います。

縁どる長さ分のパイピングを作ります。

パイピングを作るにはまず、生地目を斜めに使います。

完成系はこんな感じ

生地目を斜めにカットした部分にタコ糸を這わして中にタコ糸の芯を入れたものを作ります。

それを縁どりたい生地にくるっと合わせて縫っていきます

ひっくり返すとこんな感じ

一周パイピングがつきました。

裏生地をまつり縫いしていって

飾りボタンを付けて 完成!!

 

 

検索

検索

-未分類, ビスクドール doll

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビスクドールを作りたい ビスクドール ミニチュア ドールハウス ブリュ に 着物 を着せてみました

「ビスクドールの卵」管理人のこやぎ です。 お正月なので ドールハウスブリュに着物を着せてみました。 ドールハウス ブリュとは? ドールハウス ブリュとは、その名前の通りドールハウス用のお人形です。 …

ビスクドールを作ってみたい そもそも ビスクドールとアンティークドール チャイナドール って?

こんにちは。 「ビスクドールの卵」の管理人の こやぎ です。 そもそも ビスクドール って何でしょう? アンティークドールと ビスクドール そして チャイナドール って何がどう違うの? 高校3年生の進 …

ビスクドールを作りたい ビスクドールを作ってみたい 進路に迷った時 考えたこと ビスクドールを職業にするには?

こんにちは。 「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。 今日は少し昔話をしたいと思います。 ビスクドールを作ってみたい そう思ったのは高校3年生の時でした。 お人形は怖かったけれど、美術の本に載っ …

劇団☆新感線 Yellow 「月影花之丞大逆転」阿部サダヲ 木野花 古田新太 西野七瀬 浜中文一 観てきました 鬼滅の刃 アルプスの少女ハイジ パロディ 面白い

こんにちは。 「ビスクドールの卵」管理人こやぎです。 昨日は2021年劇団☆新感線41周年春興行Yellow 新感線 「月影花之丞大逆転」観てきました。 先月まで観ていた『フェードル』とは全く違う舞台 …

ビスクドール を始めた きっかけ

こんにちは。 「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。 今日は私がビスクドールの趣味を始めたきっかけについてお話したいと思います。 きっかけは左足の靭帯を切ったこと 小さい時から何かを作ることは好 …

検索

プロフィール

「ビスクドールの卵」管理人の こやぎ です。

小学生の頃
「こやぎはメーメー鳴くんだろ!」と毎日のようにいじめられていたので、ずっと自分の名前が嫌いでした。

でも時を経た今では、あの時 いじめる側でなくて良かったと思います。

いつまでも謙虚な気持ちを忘れない こやぎ で居たいと、管理人名を決めました。

好奇心旺盛でものづくりが大好き

そして、どういう訳かたまに不思議な体験もします。

型にはまらない作品や不思議な体験談をこれからたくさん紹介します!